外科的歯内療法│浜松の入野町でインプラントなど中心に、患者さまを第一に考えた高度な診療を行なう歯医者「竹内歯科医院」

053-489-4618TEL

Surgical 外科的歯内療法

外科的歯内治療とは

外科的歯内治療とは

歯の内部には、歯の神経の役割を果たす「歯髄」という組織があり、この歯髄が通っている管を「根管」といいます。この根管に関する治療のことを「根管治療」もしくは「歯内療法」といいます。
歯髄が細菌に感染した場合、通常の歯内療法では、感染した歯髄を根管内から取り除き、根管の中に薬剤を詰めて殺菌します。しかし、この方法ではなかなか改善が見込めないケースもあり、そのようなケースに対して外科的な処置を行なって症状の改善を目指すのが、「外科的歯内療法」です。

治療の種類

外科的歯内療法には、おもに以下の3つの治療方法があります。

歯根端切除術

歯肉を切開して歯根の先に溜まった膿を取り除き、さらに歯根の先端部分の病巣を切除することで、症状の改善と歯の保存を目指す治療方法です。前から1~6番目の歯に適用されます。
病巣部をマイクロスコープでしっかりと確認しながら取り除くことができるため、再発しにくく、良好な治療結果を期待できます。

手術の流れ

  1. 麻酔をして歯肉を切開し、歯根の先端部の病巣を摘出します。
  2. 病巣の感染源である歯根の先端を数ミリ切除し、摘出します。
  3. 病巣を摘出した部分をクリーニングします。
  4. 歯根の先端部をセメントやスーパーボンドなどで封鎖します。
  5. 歯肉を縫合します。数ヵ月で骨が再生されます。

歯根分割法

下顎の大臼歯(歯列の後方にある大きな奥歯)部分で歯根の分岐部のみに病巣があり、歯根自体にはトラブルがないケースに行なわれる治療方法です。
歯根の分岐部に病巣があるケースは清掃が難しく、そのままでは症状が進行してしまいます。そこで、歯を真ん中で二つに分割し、大臼歯を小臼歯(小さな奥歯)の形にすることで、清掃性を高め、歯を長く使えるようにします。
なお、上顎の大臼歯は歯根が三つに分かれており、分割した部分を十分に磨くことが困難であるため、この治療方法は適応とはなりません。

手術の流れ

  1. 歯根の周囲の汚れを除去します。
  2. 歯を真ん中で分割する処置を行ない、病巣を取り除きます。
  3. 歯肉を縫合し、歯肉が治癒するのを待ちます。
  4. 清掃しやすい形の被せ物を作製し、分割した歯に被せます。被せ物は分割した歯それぞれに単独の被せ物をする場合と、連結した被せ物をする場合があります。

分割抜歯法

複数の歯根をもつ奥歯において、病巣がある歯根と健康な歯根がある場合、歯を分割して病巣がある歯根のみを抜くことで、健康な歯根を残す治療方法です。
歯根が二つあり、歯を二つに分割して一方を抜く方法を「ヘミセクション」、上顎大臼歯のように歯根が三つある場合に一本を抜く方法を「トライセクション」とよびます。
残った歯は隣の歯を削ってブリッジを被せ、機能を回復させます。
ただし、歯根を抜いた歯を長期間維持させることは難しいため、将来的には抜歯することになる可能性はあります。

手術の流れ

  1. 歯根の周囲の汚れを除去します。
  2. 歯を真ん中で分割、もしくは三つある歯根のうち、一つだけを切断します。
  3. 病巣がある歯根を抜きます。
  4. 残った歯に被せ物をします。
お問い合わせ